プール保育の主な内容
プールは、在園児の保育の一環としてプール(水)遊びを通じて水に慣れ、水を怖がらず元気に健康体の育成に務めております。放課後は、在園児と卒園児(小学校1~3年生)のスイミングスクールを開催しています。保育、スイミングスクール共に専任のインストラクターが指導にあたります。
ゆり組(年少) |
船・滑り台・おもちゃ・ボール等を使った水遊びを中心に水慣れを目的とし、子ども達が楽しく遊ぶ。
|
---|---|
赤組(年中) |
船・滑り台・おもちゃ・ボール等を使ったサーキットを中心とし、水中活動の中で、歩く・浮く・潜る等の動作を取り入れた活動。
|
白組(年長) |
船・滑り台・おもちゃ・ボール等を使い、より幅白い水中活動とサーキットの中で、陸上とは違う水中での感覚を養い、自分の身を守る術を学ぶ。ロングビート板やビート板を使いバタ足等の基本動作を取り入れた活動
|